採用情報

求人トピックス
- 2025/04/16採用情報 現在の募集については介護職員、生活相談員、介護支援専門員、看護職員となっております。

募集要項
募集資格 | 学歴は問いませんが、職種によっては資格が必要な場合があります。 |
---|---|
募集職種 | 介護職員
|
初任給 | 当社会福祉法人ひらはら会給与規定による |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
休日 | 年間108日 |
休暇 | 年次有給休暇 慶弔休暇 子育て支援のための休暇 介護が必要な場合の休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度(常勤勤務者に限る) |
勤務時間 | 介護職員 夜勤(4~6回程度/月)を含む全ての時間帯で勤務可能な方 その他の職員 それぞれの職種の勤務形態による 非常勤勤務者 最低2時間~8時間以内の勤務時間で、業務内容と照らし合わせて、ご自身の都合で、勤務可能な時間帯 |
申込みについて | 電話、またはメールでご連絡ください。 |
その他 |
初任者研修(ヘルパー2級と同等) 実務者研修(介護福祉士受験資格) 喀痰吸引等研修終了資格 看護師 准看護師 理学療法士 作業療法士 社会福祉士 介護支援専門員等 |
(24時間365日受付可能)
(月~金 9:00~17:00受付可能)
- 上記募集要項に限らず、職種や就業形態等についてお気軽にご連絡ください。

先輩たちの声
ひらはらの郷で働いている職員の方に現場の声をいただきました。
現在のお仕事やひらはらの郷の雰囲気などを自由に語っていただきました。
詳しく見る閉じる 利用者様の笑顔に管理栄養士としてのやりがいを感じます
担当部署 管理栄養士勤務年数 8年
-
現在のお仕事内容は?
ひらはらの郷で管理栄養士として働いています。利用者様の栄養状態を把握し、月1回ユニットで開かれるケア会議で他職種と話し合いながら、利用者様一人ひとりにあったケアプランの作成に関わっています。
また、利用者様にひらはらの郷での生活を楽しんでいただけるように、ジュースバイキング、ケーキバイキング、寿司屋台などの行事を行っています。 -
先輩より一言どうぞ!
入社二年目で、まだまだ分からないことも多いですが優しい上司や利用者様に励まされながら、楽しく働いています!
-
HPをご覧のみなさまにメッセージを!
行事に参加され、普段あまり食事を食べられない利用者様が美味しそうに食べられる姿や、利用者様の笑顔を見たときに、管理栄養士としてのやりがいを感じます。これからも、利用者様や職員とコミュニケーションをとりながら、利用者様の栄養管理を行っていきたいと思います!

詳しく見る閉じる 介護のやりがいを知っていただきたい!
担当部署 介護職員勤務年数 2年
-
現在のお仕事内容は?
入居者様の食事、入浴、排泄などの生活をお手伝いさせていただいております。入居者様一人ひとりに合わせた支援を考え、安心した生活を送れるように誠意を持って関わっています。
-
先輩より一言どうぞ!
最初の内は分からないことが多く、不安に思うこともありますが、周りの職員から優しく指導してくださり、困ったときにはサポートしてくださるので、安心して働くことができます。
-
HPをご覧のみなさまにメッセージを!
介護は忙しく大変なこともありますが、介護について深く学び、介護の仕事を通して入居者様から感謝していただくことに喜びを感じることができるお仕事です。
私は入居者様に寄り添い、想いを傾聴し、笑顔で楽しく生活ができるような介護職員になりたいです。

詳しく見る閉じる 子育て中のママでも働きやすい場所です
担当部署 介護職員勤務年数 8年
-
現在のお仕事内容は?
デイサービスセンターひらはらの郷で介護職員として育児短時間勤務の制度を利用し働いています。主に入浴、食事、排泄などの介助やレクリエーション、口腔体操、送迎などを行っています。
-
先輩より一言どうぞ!
まったくの未経験で働き始めましたが、頼れる上司、優しい先輩がたくさんいる職場です。働きながら資格を取得することができ、自分自身のスキルアップにもつながっています。
-
HPをご覧のみなさまにメッセージを!
仕事と子育てを両立させる事にすごく不安だったのですが、育児短時間制度であったり、急な欠勤も快く受け入れてくださる上司や先輩、職員の人達に助けていただき、とても感謝しています。また利用者様が笑顔で「今日も宜しくお願いします。」「ありがとうございました。」など挨拶していただき、介助をしていると色々なことを話してくださるので、とてもやりがいがある仕事だと思っています。

詳しく見る閉じる 逃げずに仕事に向かっていく事で、少しずつ成長できる
担当部署 事務職員勤務年数 8年
-
現在のお仕事内容は?
現在は事務職員として色々なことを担当しています。業務内容としては、電球の交換から始まり、接客と電話対応、請求業務、回診の対応、行事の準備などしております。
他部署とうまく連携をとって仕事を進めること、施設全体を把握することが大切になってきます。 -
先輩より一言どうぞ!
就職して初めて高齢者の福祉に関わり、仕事でミスや間違いを注意されることで自信を無くすことがありました。ただ職場には疑問や悩みなど素直に話せる上司や同僚がいます。悔しく苦しいものですが、そこから逃げずに仕事に向かっていく事で、少しずつ成長できると考え日々仕事に励んでいます。
-
HPをご覧のにメッセージを!
一年の間に新年会、歓迎会、社員旅行、忘年会といった親睦行事や、週に一度職員同士で行うテニスクラブ、空き時間を利用して行う囲碁などがあります。こういったプライベートの時間も職員どうしのコミュニケーションを図ることに役立っています。

詳しく見る閉じる ひらはらの郷のチームの一員になってみませんか?
担当部署 生活相談員勤務年数 18年
-
現在のお仕事内容は?
ショートステイの生活相談員として働いています。新規利用者様の契約やカンファレンスへの参加、ご自宅への送迎などをしています。ご家族様から今後の生活などについて相談を受けることもあり、そういった時は少しでもより良い方向の過ごし方が出来るようアドバイスさせていただくことがあります。
また、ケアマネージャーやご家族様、他の事業所や施設職員の方達との連携役としての役割を持っています。 -
先輩より一言どうぞ!
ひらはらの郷は幅広い年齢の職員の方々が働き、個性豊かな職員も多い職場です。人生の先輩方もたくさんおられ、仕事のことだけではなくプライベートなことについても何かあれば相談させていただいており、とても心強い存在です!
私もそういった先輩方に支えられ、ひらはらの郷に勤めて早11年目になります。 -
HPをご覧のにメッセージを!
ひらはらの郷のチームの一員になってみませんか?
福祉や介護の世界は奥が深く、いろいろな考え方や意見が必要です。皆で話し合いながら一番良い方向性に向かっていくことが出来るよう、チームケアが大切だと思います。
ひらはらの郷は、介護職員・看護師・管理栄養士・事務職員・ケアマネージャー・生活相談員など他職種が一つのチームとしてタッグを組み、利用者様のために一丸となって日々、懸命に頑張っています。
ぜひ、チームの一員となっていただき、一緒により良い施設づくりを目指しませんか?
